検索

2012年10月1日月曜日

タブレット式注文タッチパネルの強みとは?




最近、大手居酒屋さんなどでは大分定着してきましたが、「タッチパネルって結構便利ですよね!」って話を今日はしようと思います。

注文タッチパネルって、人件費の削減になるのかなって思ったりもしますが、もちろんホールの人件費を削減は出来るのですが、注文タッチパネルにすると、お客様が好きな時に好きな物を注文できるので注文頻度が上がるそうです。なのでキッチンの人員は増えるそうです。


また、上記のような事が起こるので、注文数はおのずと増えるので売り上げも上がってきます。


その他、新人さんが注文うけることで発生していた食材ロスが少なくなりますし、ミスや、待ちの時間が無くなったので、クレームが減って、顧客満足度も上がります。

また更に、スタッフの仕事の幅が減るため、スタッフ定着率が上がるという飲食店オーナーから話があります。


おさらい・・・




ちなみに注文タッチパネルの端末の特長としては、

iPadやAndroidにソフトをDLするタイプと



専用端末でハードもソフトも自社開発という会社の者があります。


 


それぞれ一長一短ありますが、選ぶ際は両方を視野に入れて、
何の課題解決をするかを良く考えて選ぶといいでしょう?



0 件のコメント:

コメントを投稿