検索

2012年10月4日木曜日

回転寿司で嬉しいサービス、トップはタッチパネル式注文

少し古い資料ですがこんな記事を見つけました。↓↓

以下引用
-------------------------------------------------------------------------------
【マルハニチロホールディングス(1334)】は2010年8月31日、回転寿司に関する消費者実態調査の結果を発表した。それによると月一以上で回転寿司を利用する調査母体においては、回転寿司にあると嬉しいサービスとしてもっとも人気が高かったのは「タッチパネル式の注文」機能だった。やはり自分の好みのネタがなかなか流れてこなかったり、目の前で他人に取られてしまう悔しさなどを体験しなくて済む点が評価されているのだろう(【発表リリース、PDF】)。

今調査は携帯電話を利用したインターネット経由で2010年8月5日から10日にかけて、「月に1回以上回転寿司店を利用する人」に対して行われたもので、有効回答数は1000人。男女比は1対1、年齢階層比は10代61人・20代147人・30代289人・40代396人・50歳以上107人。なお事前調査では「月に1回以上回転寿司店を利用する人」そのものは34.5%に達していたという。

「回転寿司」というと昔は単純に、ベルトコンベア状のレーンに載せられたお寿司がぐるぐる回るだけのモノだった。人気の無いネタは回転に任せるばかりで干からびる程乾いていたり、流れの上流にいる人がトロなどの「美味しいネタ」を独占して下流までなかなか流れてこないなど、冗談話や歌の「ネタ」になるような事例もしばしば見受けられた。

しかし最近ではハイテク化やエンタテインメント化が進み、お寿司を食べるお食事場としての機能自体はもちろん、さまざまな「工夫」が凝らされるようになった。そして「回転寿司屋」への来訪が多くのお客にとって単なる食事では無く、イベントの一環であるかのような楽しさを提供する場へと変わりつつある。

それではお客にとって、回転寿司にあると嬉しいサービスとは何だろうか。複数回答で聞いたところ、トップについたのは「タッチパネル式の注文」で、7割近くの人が望んでいた。

↑ 回転寿司にあるとうれしいサービス(月一以上で行く人限定、複数回答)

↑ 回転寿司にあるとうれしいサービス(月一以上で行く人限定、複数回答)

0 件のコメント:

コメントを投稿