飲食業にかかわらずサービス業全体に言える事なのですが、
お客さまからのイメージってすごく大事ですよね。
あの店なら・・・
・味がおいしい
・店員さんの笑顔がいい
・トイレがきれい
・すぐ食べられる
・おいしいお刺身が食べられる
・ポイントがお得だ
などなどありますよね。
最近ではSNSをつかってお客様への
イメージ戦略など多くみられますが、
イメージ戦略など多くみられますが、
サガミチェーンさんでは毎朝Twitter上で
一言メモを付け加えて「おはようございます」のあいさつをします。
あとはこちらも飲食業のTwitterアカウントでは多いですが
季節のオススメメニューなどの紹介をしています。
あとサガミチェーンさんの特長としては、
自店舗のTweetを見つけてきて、
御礼メールやお客様との対話を
Twitter上で行っていることが特徴的です。
こちらはWEB担当者がしっかりといて、
ちゃんとTwitter内を検索で定期的に巡回しているのでしょう。
こういう取り組みをしているともしTwitter上でクレームがあって
お店の悪い口コミが広まってしまいそうな際に
迅速にクレームに対する謝罪が出来ます。
それによってクレームに真摯に対応していることが
さらにTwitter上でみえるため
「ここのお店は親切だ」という印象を与える事が出来ます。
これは飲食店だけではなくサービス業全般に使えますので
ぜひTwitterの活用をしてみてはいかがでしょうか?
最後に確認
Twitterの3つの役割
-----------------------------
・商品紹介:季節メニューなど
・お客様との顧客接点
・クレーム処理・予防
-----------------------------
最後に確認
Twitterの3つの役割
-----------------------------
・商品紹介:季節メニューなど
・お客様との顧客接点
・クレーム処理・予防
-----------------------------
0 件のコメント:
コメントを投稿